随分とブログ更新が空いてしまいました💧
先日、ママ友からのお誘いで「マクドナルドの職場体験イベント・マックアドベンチャー」に参加してきました!
本当に夢のような体験で、娘はもちろん私もテンションが上がりました!大昔、幼稚園時代の私もマクド体験(関西人なのでマクド呼び)をした経験があるので懐かしいな〜と思い出しました😌
今回は娘のマクド体験をレポします♪

予約殺到?!予約必須!職場体験
当時4歳の娘と同級生のお友達と参加してきました。
人気の体験イベントな為、すぐに予約が埋まるそうで、ママ友からリンク送られたらすぐに申し込みしました!
全くこの体験の存在を知らなく、他のブロガーさんの記事を読んだら「やっと予約取れた」「毎日チェックしてた」の声が…
どこのお店でも開催されている訳ではないので、詳しくは下記のHPで確認してくださいね!
WEB予約にはマクドナルド会員登録が必要です。
各店舗のHPにマックアドベンチャーの開催日をチェック!(スマホの方が確認しやすいです)
マックアドベンチャーとは?
小さな子どもが憧れる「マクドナルドの店員さんのお仕事体験」ができるプログラム。
制服を着て、レジやハンバーガーづくり等を体験できるので、まるで本物のクルーになった気分を味わえるのが魅力✨
対象年齢3歳〜12歳ですが、オムツを着用されている子は、衛生管理の観点から参加できません。
料金プランは2種類
- スタンダードプラン 1,280円(税込)
ハンバーガー作り、ポテトS作り、ドリンクS作り、ハッピーセット付き - スペシャルバーガープラン 1,580円(税込)
オリジナルハンバーガー作り、ポテトS作り、ドリンクS作り、ハッピーセット付き
※上記のどちらかプランがない場合もあります。
参加する時の服装
服装は決まっているので、事前にHPや送られてきたメール内容をチェックしてください
- 長い髪の毛は結びましょう!
- トップスは半袖
- パンツは長ズボンで!スカート・ワンピースNG
- 滑りにくい運動靴で!サンダルNG
- 爪を切る事を忘れずに!
体験当日の流れ
- 受付〜着替え
スタッフさんと注意事項や体調を確認。
今回はスペシャルバーガープランだったのでオリジナルバーガーの組み合わせをチェックマークをつけました。
場所によって異なるが、帽子とエプロンを渡され、お着替え♪ - お仕事体験
厨房に入ってお仕事体験開始!
まずは挨拶!厨房にいるスタッフさん皆笑顔で挨拶してくれました!
順番にレジのお仕事をします。
ここで参加費を支払います。(現金、カード決済、バーコード決済可能)
「いらっしゃいませー♪」と、タッチパネルでスタッフさんの指示で操作します。
ドリンクを選び、「1580円です」とレシートを渡して「ありがとうございました!」とスマイル♡
手を洗って、いよいよハンバーガーづくり。
死角だった為、実際どんな感じだったのか分かりません😅
ポテトの準備、ドリンクの準備
ポテトを袋に詰めたり、ドリンクを準備したりと子どもたちがやります。
最後にトレーの上にドリンク、ハンバーガー、ポテト、ハッピーセットを並べて
「お待たせしました!!!」と一緒に声を合わせて提供しました。
自分でトレーを席に運んだ後にエプロンと帽子を返却。 - 実食タイム♪
自分で作ったバーガーを食べます。親は通常注文で!
やっぱり自分で作ったものは特別美味しいみたいで、娘は大満足! - 最後にプレゼント
最後に「めざせ☆マックアドベンチャーマスター」の首掛けカードをもらいました。
5回参加すると何かいいものがもらえるそうです。
何がもらえるかな〜?
スペシャルバーガーのカスタマイズは?
気になるスペシャルバーガーのカスタマイズ内容は…
- バンズ
レギュラー or ゴマ - パティ
ビーフ or ポーク or チキン or フィッシュ or エビ - ソース
ケチャップ or スィートマヨネーズ - 具材(3つまで/同じ具材を2倍も可)
チーズ or ピクルス or オニオン or ベーコン or レタス
オリジナルの組み合わせができるので、子どもの発想力が光る✨
良かった点&気をつけたい点
参加した場所によりますが、子ども3人までだったので、1人の店員さんが付きっきりでじっくり、ゆっくりと対応してくれるので安心でした!子ども達は真剣な顔で作業していて、その姿に感動〜✨
保護者は厨房には入れないのでカウンター外で遠くから見守る&撮影タイム(撮影動画OK/SNSではスタッフの顔NG)
また、緊張しやすい子は事前に「店員さんになりきる体験だよ」とおうちでロールプレイしておくとスムーズに参加できそう😊
まとめ
周りの保護者も、子ども達の成長を感じて笑顔がいっぱいでした。
娘も「またやりたい!」と大満足♪
ごっこ遊びが大好きな年頃でリアルなお仕事体験を通して、普段の遊びとは違う「ちょっと大人の世界」を体験できたのが良かったようです!
子どもの「なりたい!」気持ちを育てられる素敵なイベントなので、ぜひお近くのマクドで開催されているかチェックしてみてくださいね😉
子どもの成長の記念にもなるおすすめイベントです🍔✨
PR
ママ友は一眼レフにスマホを取り付け同時撮影していたのを見てスゲー!と思ったので今度真似してみようかと思う。運動会とか行事にも便利だよね。